top of page

業務内容

施工内容

金属屋根:ガルバリウム鋼鈑・ステンレス・銅板・各種葺き上げ・交換・補修・設計・施工

屋根修理:雨漏り修理・しっくい工事・瓦交換

瓦工事:社寺仏閣・一般住宅・各種瓦葺き上げ・交換・補修・設計・施工

軽量瓦:ルーガ・カラーベスト各種葺き上げ・交換・補修・設計・施工

屋根軽量化:屋根土撤去・軽量瓦交換・ガルバリウム

雨とい施工:修理・交換・架け替え

その他:太陽光発電システム・その他屋根各種工事・カラーベストカバー工法

屋根瓦

屋根のリフォーム

・葺き替え工事

古い屋根材をすべて撤去してから下地を補修、そして新しく準備した屋根材を取り付けるのが屋根葺き替えです。「古い屋根を無くして、丸ごと新しい屋根にする」という工事内容です。メリットは屋根の寿命が長くなり、新品同様になって見た目も綺麗です。さらに、雨漏りが解決します。

・軽量な屋根

耐震のために軽量瓦やガルバリウム鋼板など金属屋根の施工はもちろん、雨漏りや雨樋修理、しっくい工事等の補修工事も承ります。

​よくある質問

  • 屋根工事って、高くつくのではないでしょうか?
    当社は、「明朗会計」 に努めています。見積りに工事内容・部品等の明細をお客様が分かりやすく記載します。なぜこの価格になるのかをご納得頂いた上で、工事のご依頼をいただきたいと考えます。工事価格は、使用する部品・資材の値段・作業した職人の延べ人数、それに発生経費で決まります。しかし、同じ雨漏り修理でも、損傷の度合い(範囲)・屋根の造りや工法・築年数・作業足場や機械の要否、現場の条件や環境等すべてが工事の度に違いますので、定価の設定が難しいのです。現場を拝見しないと価格は正確にはわかりませんので、一度お見積りをご依頼ください。
  • 屋根の修理に足場はいるのでしょうか?
    お客様のご自宅の状況や工事内容によります。 屋根工事はとても危険な仕事です。足場は、一般的な小規模修理ではあまり必要としませんが、瓦の撤去・屋根の葺き上げ工事など、作業員に危険がともなうレベルの工事や外部の人や物に損害を及ぼす危険がある工事の場合は設置させていただきます。価格は6万円~7万円程からです。瓦撤去や葺き上げ工事など建物全面に建てる場合、その規模にもよりますが15万円~25万円程かかる場合があります。工事の内容によりますが、足場があることにより円滑に工事ができるため、工事の費用が安くあがったり、高所作業車が使用可能な条件や程度であれば、3万円/日で作業が可能です。
  • 瓦を全て付け替えると、どのくらい金額がかかりますか?
    一般的な住宅のサイズですと、120万円ほどから可能です。建物が新しく瓦だけを交換するのであれば、瓦の撤去及び葺き上げ費用で十分ですので、普通グレードの瓦で、瓦の撤去代 3,000円/㎡ 、葺き上げ代 7,000円/㎡、合わせて 10.000円/㎡となり、平均的な屋根面積 100㎡前後の家なら100万円程で瓦は交換が可能です。それに、工事の為の足場費用を20万円程だと考えて、合計120万円位だと想定されます。 ※約築70年以上に建てられた瓦を土葺きで葺かれている家、屋根の野地板が荒い屋根の場合は、瓦撤去後に屋根の改造を必要としますので、別途費用がかかります。
  • 瓦って地震に弱いですか?
    今の瓦は地震にも丈夫です。「瓦は地震に弱い」と言った先入観を持たれる方が多いのですが、地震で崩れるような瓦は、もともと地震で崩れないように施工されてはいません。現在使われている瓦は、ほぼ全て防災瓦と言って瓦同士が噛み合い、互いに押さえ合う構造になっていて簡単には外れませんし、全枚数を釘で固定しますので一度葺き上げた瓦を外すことも大変なほどです。更に棟瓦は内部に南蛮土を充填し、専用金具で建物と一体化させる 「強力棟工法」 で施工されていますので、以前とは比較にならないほど頑丈な棟になっています。
  • 耐震化のために屋根を軽くしたいです。
    耐震の為の屋根も様々な方法があります。 ※屋根の特性については、お問合せください。
  • 古いカラーベストも交換が可能ですか?
    張替えもできます。しかし、カラーベストにはアスベストが含まれている可能性がありますので他の方法をお薦めしております。一度お尋ねください。
bottom of page